保護者の声

保護者の声

保護者の方々からいただきました声を一部ご紹介いたします。

動物飼育技術学院3年生

入学前は、対人が苦手で人におびえていて、外にでるとパニックになってしまうので、外出がままなりませんでした。学校に入って学園の仲間を通して、人と付き合う事、自分と合う人柄を見つける事ができるようになりました。また、相手に対して意見を言えるようにもなり、人とのコミュニケーション力がつき、外で経験するバイトが始められるようになりパニックも減りました。
また、人付き合いができるようになって急な用事ではなく、事前連絡をすること、次の日の準備や前もって考えたり、動いたりすることができるようになりました。

学校の先生から

最近では、移動動物園の準備も率先して動いたり、自分から声をかけて動物を触らせてあげたり、とても意欲的に授業や、校外学習に取り組んでおります。入学した時と比べて別人のように明るく元気の楽しそうな姿を毎日みせてくれます。

動物飼育技術学院板橋校1年生

中学生の時、仲間外れが原因で学校に行くことができなくなってしまいました。外にも出れず1日中眠っているか、youtubeを見ているか、ゲームをしているかの毎日でした。移動動物園を通して、板橋校の仲の良い生徒ができ今までやってこなかった高校の勉強に意欲的に取り組むようになりました。また、移動動物園に参加をすることで、外に出る事、また板橋校で授業を受ける事、毎日学校に通う事が少しずつできるようになりました。まだまだ、課題は、ありますが、一時は玄関から出れず毎日うずくまって、言い合いをしておりましたが、友達ができたことによって一歩前進できたと思います

学校の先生から

友達って大切ですね。楽しそうに当校している姿を見ると安心します。まだまだ高校生活は、あります。沢山のお友達と学校生活を楽しみましょう!

動物飼育技術学院沼津校2年生

一人暮らしを始めるまでは、通学や生活の不安がありましたが、ここまで大きなケガや病気もなく健康に過ごせている事、楽しく学校にも通えているようで友達とも仲良く出来一安心しています。生活のリズムや、部屋の掃除は少し頑張って欲しいところですが、身の回りのこと、料理も上手になり、訪問した際はごちそうしてくれます。動物をかわいがり最後まできちんと面倒を見てあげる、また離れて暮らす家族の事も気遣ってくれるやさしさ思いやりも感じることがありました。今後ともよろしくお願いいたします。

学校の先生から

一年生の時と比べて寝坊してしまう回数も大分減りましたね。移動動物園も朝早くから参加したり、苦手な事にもチャレンジしています。あと、1年頑張りましょう!

動物飼育技術学院2年生

動物飼育技術学院に通い始めて2年が経ちました。我が家は自宅からの通学は難しいため、アパートでの一人暮らしをしています。まずは、その生活環境の変化が家族にとっても本人にとっても一番の変化です。学校での勉強以外生活全般を全て一人で行うことにより時間の管理、体調管理等自宅に居た頃よりもより意識をもって過ごしているように思います。又、学校でも飼育の授業、高等部の授業、トリマーの授業と専門的な知識を学ぶために、少人数制のおかげで自分のやるべきことや責任を持った作業に取り組むことをより意識しているように話しを聞いていて感じています。この2年間を通して「自立」という言葉が一番の変化と感じています。
これからもよりよい授業と経験、体験などの貴重なお時間を先生方、お友達と過ごしてくれることを希望しています。よろしくお願いいたします。

学校の先生から

いつも一生懸命に取り組んで、周りへの気遣いを忘れず、感心しております。来年も沢山の1年生が入ってきます。良い先輩としていろんなことを教えてあげてくださいね!

動物飼育技術学院板橋校1年生

よくなった事
物事にはどうにもならない事があることや、向き合わないといけない事があるという事を少しずつではありますが、理解できてきたと思います。以前は自分の思うように事が進まないと納得できなくてヘソを曲げる事があったのですが、動物は当然自分が思うように動くはずもなく、相手にどう合わせるか、寄り添うという事がどういう事なのか、という意味を身を以って体験しているように感じています。そのことは以前より良くなったというより成長した部分だと感じでいます。

変わった事
・初めての人と会話する事に対して苦手意識が強かったのですが、移動動物園で色々な人と接する機会が増え、少しずつありますが変わってきていると思います。良いトレーニングの場です。
・家での会話が増えました。学校から帰ってくると学校でのあれこれをいつもたくさん話してくれます。大変だけど充実している様子が伝わってきます。
・やらなければいけない事があるということを理解してきているように感じでいます。以前は家事もあまりやらなかったのですが、今「なんか手伝う事ある?」と自分の担当の家事(洗濯物たたみ)以外でも声をかけてくれるようになりました。

学校の先生から

最初は、動物のご飯(野菜)を切ったりするのも、中々できず、一緒に包丁の使い方も練習しましたね。移動動物園も率先して参加をしたり、静岡の移動動物園も現地集合で参加をしたりと、行動力に驚きました。最初の頃よりも当校日数も増えてきて、動物達をよく理解してくれてます。これからも日々動物達と愛情もって接していきましょう!

動物飼育技術学院板橋校1年生

もう一つの学校と二足の草鞋を履く状態で高校生活をスタートし、親としては、どうやって両立できるか心配をしておりましたが、やはり本当に動物が好きなようでどんなに寝不足でも朝必ず起きて、早々と当校していってます。成長といえば、ぐんと生活行動範囲が広がり、ものごとへの積極性、行動力がついたことでしょうか。尊敬する先生に会いに沼津校に単身で乗り込んだり、小学校高学年までどこへ行くのでも母親が付いていないと不安がっていた息子とはまるで別人のようです。又、移動動物園の実習はなかなかハードスケジュールのようですが(先生方に毎度頭下がります)コミュニケーション能力が低く、予定がはっきりしてないと不安になる特性をもっていながら、なんとかみなさんと共同作業をして、戸惑いつつもいろいろなシチュエーションの中で順応しようとする力もついてきたようです。
良い方向へ変わっていると安心すると共に、一つの事に没頭すると周りが見えなくなってしまうなど、人との関わり方のマナーも合わせて、まだまだ課題はありますので引き続きご指導よろしくお願いいたします。

生徒本人から

私は一人で沼津校といった遠い場所に行けるようになり行動力が付いたと思います。また、板橋校の動物の世話は一人で出来るようになりました

学校の先生から

入学前から、よく静岡校へ泊まり込みで移動動物園に参加をしたり、飼育体験をしたり、行動力がありますね!移動動物園も積極的に参加をしたり、動物の紹介をするのに事前にお勉強したり、頑張ってますね!来年は、一年生が入ってきます。先輩として教えられるよう頑張りましょう!