保護者の方へ

保護者の方へ

学生への充実したサポート体制!
鹿島学園サポート校として安心して学べる環境が本校の特徴です!

学費の安心

飼育授業風景

高等部・専門部・中等部・どうぶつふれあい共通年度初めに年間の授業料をしっかりご提示いたします。追加の授業料は、一切ございません。
動物園研修やバス研修・移動動物園研修なども費用が含まれております。
たくさんの実習に参加して、現場を知ること、実際に体験して大変なこともやりがいも自分自身が感じることが大切です。また、回数を重ねることで様々な事ができるようになり、自身にも繋がります。
現場を体験したことにより、将来の夢もより具体的になります。
高等部の「高校の学費」につきましては、国の就学支援制度の対象となります。鹿島学園高等学校の年間の学費から就学支援金を差し引いて納入するため負担が軽減されます。

※移動動物園 研修などへの現地までの交通費などは、含みません。
※宿泊を伴う実習の際は研修費が随時かかります。研修先の条件による

サポート体制の安心

授業風景(高等部)

高等部
通信制高校鹿島学園高等学校の卒業までのサポートが充実しています。
専門の先生と週1回学習をし、レポートを提出、規定の回数のスクーリングへ行き、最後学校でもテスト対策を行なったうえで、単位認定テストに臨んでもらいます。
わからないことは、先生とLINEで繋がっているので、気軽に聞ける環境や、単位の取りこぼしやスクーリングの予約漏れなどを防ぎ、担任の先生を一緒に高校卒業のカリキュラムをこなしていきます。

中等部・ふれあい学級

中等部・ふれあい飼育学級
それぞれに合った、飼育学習を進めていきます。保護者の方も一緒に参加できます。
中学校では、学べない動物のお世話について先生と一緒に学んでいきます。
優しい先輩達と一緒に楽しく通ってください。お家での様子や、悩み事や、今後の進路など不安はたくさんあると思いますが、動物達がたくさん居る環境は、子供の心の成長につながります。

専門部

専門部
高校を卒業してからや、動物の資格を取得したい生徒向けのコースです。次の目標が「就職」と明確な生徒にピッタリなコースです。
2年間と短い期間では、ありますが、日々の授業に加えて、資格の取得に向けての学習、卒業研究、企業研究、 インターンシップ等課題がたくさんありま。す生徒一人一人と向き合って、支援をしていますので、安心してください。
まず、学校の動物達の飼育、校外学習をしっかりと学び、自分が将来就きたい仕事についてしっかりと学びます。

将来や就職への安心

移動動物園研修

動物に関わる仕事の大変さも、楽しさも、達成感も実感できます。得意な事を伸ばし、苦手な事を少しでも克服できるよう、サポートをしています。
実際に移動動物園研修に参加することで、動物を扱う現場の大変さや、お客様の生の声を聞くことができます。また、設営準備から、片付けまで一緒に行いますので、成功をし、感謝をされた時に自分の自信にもつながります。
今現場できることが少なくても、苦手なことが多くても動物が好きなら大丈夫です。
動物達と一緒に自分磨きを頑張りましょう。

支援内容

  • 四半期に1回進路相談を行います。
  • 進学・就職について調べ学習をします。
  • エントリーシート・履歴書・面接指導を行います。
  • インターンシップや、就職を前提とした研修を実施します。

よくある質問

Q.
入校する際、試験などはありますか?

A.
試験は、特にはありませんが、面談があります。やる気や、将来の夢、自分で変わりたいという思う気持ちがあれば大丈夫です。
不公平にならない様に、申し込み順で席を確保していますので、お早めの申し込みをお願いしています。

Q.
ふれあい飼育学級では、高校の資格は取得できますか?

A.
高校卒業の資格を取得する方は、高等部を専攻する形になります。高校の卒業資格を取得しない生徒がふれあい飼育学級となります。

Q.
動物を飼ったことがなくて、何も分からない状態ですが、大丈夫でしょうか?

A.
少人数制なので、マンツーマンに近い状態で先生が丁寧に教えていきますので、大丈夫です。
「動物が好き」という気持ちを大切にしていただきたいと思います。

Q.
年齢学歴は入学するのに関係しますか?

A.
義務教育を修了していればどなたでも大丈夫です。年齢、性別による制限は特にありません。
晩にによっては、中学校の許可が下りれば中学生から通学することも可能です。

Q.
中学校では不登校でしたが、通えるのでしょうか?

A.
ご安心ください。同じ思い、体験をして学校に通い辛かった生徒が心機一転、動物にふれあいながら、自分に向き合って通学できるようになっております。

Q.
中学校の勉強もついて行けなかったのですが、大丈夫でしょうか?

A.
通信制の学校と提携しているので、自分で学習する事が大切ではありますが、週に1回先生が個別に進め方や学習の仕方を指導いたします。勉強も楽しく、生徒にとってプラスになる事ですので、少しづつで良いのでチャレンジしていきましょう