
アナゴさん
名称 | イグアナ科グリーンイグアナ |
---|---|
身長 | 全長最大180㎝程cm |
特徴 | コロンビアやブラジル、ペルー、メキシコなど生息し水辺を好む。 泳ぎが上手く草食動物。 |
性格 | じっとしていますが実はとても良く見ています。 いつも誰が部屋に入ってきたのか水槽の中からのぞいています。 |

つよし
名称 | ケヅメリクガメ |
---|---|
種類科目 | 潜頸亜目リクガメ科 |
身長 | 最大甲長83㎝程cm |
体重 | 約30㎏kg |
特徴 | 砂漠の周辺やサバンナに生息する。主に薄明薄暮性で、昼間や夜間は自分で掘った穴、他の動物の巣穴もしくはそれを拡張した巣穴の中で休む。乾季になると巣穴の中で休眠することもある。 食性は植物食で、主にイネ科の植物、多肉植物を食べるが、草、低木の葉、花、果実なども食べる。野生下では水がある期間が限られた環境に生息しているため、食物や代謝によって生じた水分を摂取する。 |
性格 | のんびりやのつよしくん。温かい季節はお外で日光浴をしています。芝生の上に放すと以外にも素早い動きでお散歩を楽しみます♪小松菜や、キャベツ、トマト、キュウリ、カボチャのどの他、バナナやリンゴ、ミカンなどフルーツも大好き♪草食系男子、つよしくんです。 |

ジニス
名称 | コロンビアテグー |
---|---|
種類科目 | テグー属 |
身長 | 最大全長150㎝cm |
体重 | 最大40~50㎝kg |
特徴 | 体長は、成長したメスの場合105cmに達します。 オスはさらにずっと大きく140cmにもなり、顎が大きく発達します。 孵化したての時には、ほとんどのレッドテグーの色は赤くない。 通常は茶色がかった緑色で黒い横縞と切れ切れの白い縦縞を持つ。 成熟すると赤色に変わり、オスは通常メスよりも明るい色です。 |
性格 | 元気の良い子! うっかりすると手を食べられてしまうかも・・・!? ただ今、馴致の訓練中なので、もう少しすると慣れてくれるかもしれません。 |
備考 | オオトカゲの一種なので大人になるととても大きなトカゲに成長します。 他の爬虫類に比べ、慣れにくいとされているため、一般的には飼育する人が少ないビギナー向きのトカゲちゃんです。 |